今回は、教育訓練給付金制度のあるWEBデザインスクールを厳選して3社紹介します。
また、教育訓練給付金の制度についても詳しく解説します!
「教育訓練給付金の制度って何?」
「割引のあるWEBデザインスクールはどこ?」
「どのくらい安くなるの?」
こういった疑問をこの記事を読めば、解決できます。
また、Webデザインでは、以下の5つのスキルは最低限学ぶ必要があります。
・デザインの基礎知識
・Illustrator
・Photoshop
・HTML / CSS
・JavaScript
WEBデザインスクールの中には、HTMLやCSSのプログラミングスキルだけしか学べないスクールもあります。
そのため、今回は、上記の5つのスキルを全て学べて、給付金をもらえるスクールを紹介していきます。
Contents
教育訓練給付金とは?

まずは、そもそも教育訓練給付金とは何かということを説明します。
教育訓練給付金とは、再就職などを目指している方の能力開発や中長期的なキャリア形成を支援するために、民間のスクールや学校の受講料の一部に利用できる給付金のことです。
また、この教育訓練給付金には以下の3つの種類があります。
- 一般教育訓練給付金
- 専門実践教育訓練給付金
- 特定一般教育訓給付金
給付金の種類によって、給付金の支給額や対象者の条件が異なります。
今回は、WEBデザインスクールに関係のある「一般教育訓練給付金」について、紹介します。
一般教育訓練給付金の支給対象者とは?
一般教育訓練給付金の支給対象者は、以下のような条件になっております。
・雇用保険の支給要件期間が1年以上の方(受講開始時点)
つまり雇用保険が給与から1年以上引かれている方が対象となります。
また、1年という数値は通算なので、以下のようなパターンの方も支給対象です。
・A社で6ヶ月働いた (1月〜6月)
・そして、その後1社を退職し、B社で6ヶ月働いた(7月〜12月)
そのため、一般教育給付金は多くの人が対象となる給付金だということです。
詳細の条件については、WEBデザインスクールのKENスクールのサイトにわかりやすくまとめてありましたので、気になる方はこちらを確認してみてください。
支給される金額は?
また、一般教育訓練給付金で支給される金額は、支払った受講料の20%(最大で10万円)となります。
また、支給の手続きは簡単で、受講完了後にハローワークで申請し、所定の手続きをすると、国から指定の口座にお金が振り込まれます。
給付金貰えるWEBデザインスクール3社
それでは、教育訓練給付金制度のあるWEBデザインスクールを厳選して3社紹介していきます。
ヒューマンアカデミー

まず、おすすめするスクールは、ヒューマンアカデミーです。
おすすめ度: 4.0
値段:315,590円 (税込み)
期間:8ヶ月
おすすめのコース:WEBデザイナースタンダードコース
WEBデザイナースタンダードコースを選択すると、63,118円(20%)の給付金が貰えます。
そのため、実質252,472円で受講できます。
ヒューマンアカデミーの特徴は、多様なコースが用意されていることです。
WEBデザインだけでも5つ以上のコースがあります。
また、受講形式も教室かオンラインかを選べるコースもありますので、自身の好きなスタイルで勉強することもできます。
授業形式 | 通学スクール または オンライン |
---|---|
コース | WEBデザイナースタンダードコース |
値段 | 315,590円 |
場所 | 全国各地 |
習得スキル | ・デザインの基礎 ・Photoshop ・illustrator ・HTML/CSS ・JavaScript |
営業時間 | (平日)10時〜21時 (休日)10時〜19時 |
卒業後サポート | 就転職サポートあり |
無料体験 | 体験会あり |
KENスクール

次におすすめするスクールは、KENスクールです。
おすすめ度: 3.5
値段:377,300円 (税込み)
期間:6ヶ月
おすすめのコース:Web実践就転職総合コース
Web実践就転職総合コースを選択すると、75,460円(20%)の給付金が貰えます。
そのため、実質301,840円で受講できます。
KENスクールの特徴は、映像教材と課題をベースに、現役のWEBデザイナーからプロのスキルを習得することができます。
また、各種資格試験の実施や対策なども行っているため、資格取得のフォローもしてくれるところはとても良いと思います。
授業形式 | 通学のスクール |
---|---|
コース | Web実践就転職総合コース |
値段 | 377,300円(※入学金込) |
場所 | 横浜、愛知(名古屋)、東京、大阪、札幌 |
習得スキル | ・デザインの基礎 ・Photoshop ・illustrator ・HTML/CSS ・JavaScript |
営業時間 | 平日:10時〜21時30分 休日:10時〜18時 ※1時間の休憩あり |
卒業後サポート | 就転職サポートあり |
無料体験 | 無料体験あり |
インターネットアカデミー

次におすすめするスクールは、インターネットアカデミーです。
おすすめ度: 3.2
値段:760,760円 (税込み)
期間:6ヶ月
おすすめのコース:WEBデザイナー総合コース
Webデザイナー総合コースを選択すると、10万円の給付金が貰えます。
そのため、実質660,760円で受講できます。
インターネットアカデミーは、東京の渋谷と新宿にあるスクールです。
インターネットアカデミーの特徴は、講師からの手厚い指導で、初心者の方でも卒業後は現場の即戦力までスキルが上達します。
また、受講スタイルを「ライブ授業」や「マンツーマン授業」、「オンデマンド授業」の3つから自由に選べるため、講座ごとに自分のライフスタイルに合わせて受講することもできます。
どの受講スタイルでも値段は変わらないため、個人的には「マンツーマン授業」がオススメです。
授業形式 | 通学のスクール |
---|---|
コース | WEBデザイナー総合コース |
値段 | 760,760円 |
場所 | 渋谷、新宿 |
習得スキル | ・デザインの基礎 ・Photoshop ・illustrator ・HTML/CSS ・JavaScript |
営業時間 | 平日:10時〜21時 休日:10時〜19時 |
卒業後サポート | 就転職サポートあり |
無料体験 | 無料体験なし |
さらにお得にスクールに通いたい人は?
さらにお得にスクールに通いたい人は、オンラインスクールを選ぶのもありだと思います。
オンラインのスクールだと、給付金が貰える通学のスクールよりも安く学ぶことができます。
そのため、オンラインスクールは、通学のスクールよりも、モチベーションの維持が大変ですが、受講費用を抑えることもできるので、検討してみるのもありだと思います。
以下の記事で、おすすめの安いオンラインスクールをまとめております。
1ヶ月149,000円からあります。

まとめ
今回は、教育訓練給付金制度のあるWEBデザインスクールを厳選して3社紹介しました。
今回ご紹介したスクールは、WEBデザイナーになるための最低限のスキルがお得に学べますので、ぜひスクールを決める際の参考にしてみてください。
