今回はブログでおすすめのWordPressについてや使い始め方やコツについて紹介します。
「WordPressって何?」
「WordPressってどうやって始めるの?」
そういった疑問をこの記事を読めば解決できます。
Contents
ブログでおススメWordPressとは?
WordPressとは、ブログを簡単に作るためのツールです。
もし、WordPressを使わずに、自力でブログを作ろうとすると、専門のプログラミングスキルが必要です。
そのため、そういった専門的なスキルを必要とせず、誰もが簡単にブログを作るためのツールが、WordPressになります。
私は、最近「WordPress」を用いてブログを書くようになりました。
初めは、使い方が難しかったのですが、一度慣れるとかなり便利なものです。
今回は、これからブログを始めたいと思っている方向けに、多くのブロガーが使っている「WordPress」の始め方とブログのコツについてもご紹介します。
WordPressを使い始めるまでの5つのステップ
WordPressを使い始めるまでには、以下5つのステップがあります。
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの購入
- ブログイメージの検討
- ブラグインの設定
- アクセス解析の導入
結論として、①と②はまとめて契約をする方がかなり楽ですし、安いです。
具体的な契約手順についてはこちら
①レンタルサーバーの契約
まず、ブログを世の中に発信するためには、サーバーを契約する必要があります。イメージとしては、家(=ブログ)を建てるための土地(サーバー)を契約するようなものです。
そして、サーバーはいくつもの種類があります。そのため、どのサーバーを選んで良いかわからないと思いますので、今回はいくつか主要レンタルサーバーを紹介します。
エックスサーバー(XSERVER)
エックスサーバーは、一番の定番といっても良いと思います。そのため、まずは何を契約したら良いかわからない人は、こちらのサーバーを選んで良いと思います。
ちなみに、私も何のサーバーを契約して良いかわからず、エックスサーバーにしましたが、今のところ不具合等は起こっておらず、満足しております。
また、エックスサーバーは、新規契約で、契約料の割引やドメイン無料プレゼントキャンペーンなどを頻繁に実施しておりますので、確認してから契約をするようにしましょう。
エックスサーバーの申込みはコチラロリポップ(LOLIPOP)
LOLIPOPのサーバーの特徴として、高性能なサーバー環境を低コストで利用することができます。
もちろん、先ほどのエックスサーバーには、性能面では劣りますが、価格面ではお得だと言えます。
また、2020年8月より前プランがバージョンアップで、値下げも行い、これまでよりもサーバー契約しやすい料金体系になりました。
月額100円や月額200円といった格安料金で契約することもできます。
ConoHa WING
ConoHa WINGサーバーの特徴として、表示速度がかなり速いサーバーになっております。
また、こちらのサーバーの設定はとてもシンプルで、初心者でもかなり使いやすくなっております。
具体的には、2020年6月2日(火)より「WordPressかんたんセットアップ」の提供を開始し、独自ドメインやSSLをまとめて設定できるようになりました。
ConoHaの申込みはコチラ②ドメインの購入
サーバーの契約をした後は、ドメインの購入が必要です。
こちらは、先ほど家(=ブログ)を建てるための土地(サーバー)を契約したので、そこに住所(ドメイン)を割り振るイメージです。
当サイトのドメインは、URLである「design-yandy.com」です。
ちなみに、こちらのURLは変更することができませんので、ドメインを決める際は、変更がないように設定してください。
ドメインの購入サイト
基本的に、ドメインはサーバーを契約した会社で購入することをおススメします。
サーバーを契約する際に、ドメインも購入できます。
サーバーと同じ場所で購入することで、設定が簡単で、料金の割引があったりしますので、サーバーと同じ会社で問題ないと思います。
ちなみに、私のおすすめは、エックスサーバーのクイックスタートを利用した契約です。
クイックスタートは、サーバーとドメインの契約、Wordpressの導入を一気に行うことができます。
以下の記事で具体的な方法を解説しておりますので、気になる方はどうぞ。
ドメイン名を決定する際のポイント
私は、ドメイン名を決める際は、かなり迷いました。
以下のポイントを押さえていれば、あとは自由に決めても問題ないと思います。
- 有名ドメインの「.com」、「.net」がおススメ!
- 自分の名前など変化のない名前は、OK!
- わかりづらい文字列は、NG!
- 有名なブランドの名前は含めない。商標権に注意!
また、ドメイン名で迷ったら、他の人がすでに設定しているサイトのドメイン名などを確認し、参考にするのも良いと思います。
③ブログイメージの検討
サーバーを契約し、ドメインを購入したら、次はいよいよブログのデザインを決めていきます。
ただ、デザインを考えすぎるといつまでたってもブログを書くこともできません。
そのため、全体の配色やレイアウト、ボタンの位置など、ある程度のイメージが簡単にできたタイミングで、WoedPressのテーマ(テンプレート)を決めてしまいましょう。
このテーマを決めることで、初めから配色やレイアウトがデフォルトで設定されているので、よりブログのイメージが持ちやすくなっていくと思います。
④プラグインの設定
テーマの設定が終わったら、「プラグイン」というもので、自分のサイトをカスタマイズできます。
イメージとしては、携帯電話に入っているアプリのようなもので、WordPressで初めから備わっている機能では補えないことをする際に、このプラグインをインストールしてWordPressに設定します。
導入すべきプラグインについては、以下の記事で紹介しておりますので、気になる方はどうぞ。
➄アクセス解析の導入
アクセス解析の導入は、初めから必要なものではありませんが、ブログの質を上げていくためには必須の分析ツールになっております。
現在、最もよく使われているのは、「Google Analitics」と呼ばれるツールで、こちらのツールを使うことで、ブログに訪問した人の数や滞在時間など、改善に繋がる情報を知ることができます。
ブログを書く際のコツ
ここで、やっとブログを書く環境が整ったので、ブログを書く作業になります。
何も意識せずに、ブログを書くとブログの訪問数は少なく、ブログが続かない可能性がありますので、以下の2点を意識しましょう。
- 目的の明確化
- 検索されやすい記事の検討
目的の明確化
ブログを書き始める前に、ブログを書く目的を明確化させましょう。「何のために書くのか」を事前に考えておくことが重要です。
たとえば、自分の日常の記録、自身の経験や知識の発信、ブログの収益化など、ブログを書く目的は様々だと思っております。
そのため、その目的を明確にしておくことで、ブログで書く内容の方向性も見えてくると思います。
検索されやすい記事の検討
ブログを書く目的が決定したら、次はブログで書く内容を具体的に考えていく必要があります。
たとえば、「自分の日常の記録」であれば、その日の出来事を自由に書くことができると思いますが、「ブログの収益化」が目的だと、読み手がいないと広告収入も入ってきません。
そのため、どんなキーワード検索されて、記事が読まれるのかを具体的に考えていくと良いと思います。
まとめ
WordPressを始める前準備であるサーバーの契約やドメインの購入、ブログの記事を書くコツについて紹介しました。
ここで、紹介したことは、あくまでブログを始めるまでの前準備です。
これからブログを書き始めてからが、ブロガーとしての道が始まりです。
ぜひ、少しでも興味を持たれたら、WordPressに挑戦してみてください。